人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「銀座ミツバチ物語」   

銀座の屋上でハチミツをいただく・・・・。
なんと贅沢なことでしょう。


「銀座ミツバチ物語」_b0211926_22525725.jpg
「銀座ミツバチ物語」_b0211926_22535629.jpg「銀座ミツバチ物語」_b0211926_22544711.jpg

なんと、ここは「マロニエゲートの屋上」スタッフオンリーの入口からしか入れない場所に我ら「中央区民カレッジ生」は大勢で押しかけました。

「銀座ミツバチ物語」_b0211926_22574691.jpg「銀座ミツバチ物語」_b0211926_225820100.jpg

「銀座ミツバチ物語」_b0211926_22591427.jpg
「銀座ミツバチ物語」_b0211926_2302847.jpg


ミツバチの一生に採れるハチミツは・・・・
なんと、スプーン半分だそうです。
そんなお話を聞いた後だと言うのに・・・。


ガッツリとヘラにつけていただいちゃいました。

しかし・・・・・ちゃんと、みんなでひとつづつミツバチプロジェクトの「GINPACHI」を
購入しました♪


「銀座ミツバチ物語」_b0211926_231599.jpg





前回は「銀座パルプ会館」屋上のミツバチ小屋を見学しました。

ミツバチを通した新しい地域連携力という
蜂蜜を採集して銀座の百貨店や地域のお店で販売しているというのにも感動しましたが、屋上の緑化というエコにも通じていて、更には地方や世界中との交流も深まりつつあるなんて・・・・この中央区に住んでいて誇らしく思いました。






午後には、有志のみ「白鶴」屋上へ移動。ここでは、さらなる感動!

「白鶴」ビルの普通にお仕事されているお部屋を通って屋上へ・・・。こんなのあり?!この「中央区民カレッジ生」でなければ、あり得ない状況です。

そして・・・・


「銀座ミツバチ物語」_b0211926_23203978.jpg

「銀座ミツバチ物語」_b0211926_23163961.jpg





















田んぼには、地元の小学生の植えた苗。畑には、きゅうり、ピーマン、ナス。

屋上の壁一面にはネットがはりめぐらされていて、この野菜たちがこの夏グリーンカーテンを作ってくれるのだろうな~と、想像されます。

そして、更なる感動は・・・・。

福島県の農家の佐藤さんから風評被害でセシウムの値が低いにも関わらず売れない・・・・
それでは、銀座の屋上で作っちゃいましょう・・ということで、本日「佐藤さんちのきゅうりの苗」を23本植えました。次に、「本間さんちのきゅうりの焼酎」と「福島の大豆で作った銀座産のお味噌」をつけてみんなで真昼間から乾杯です。ここでは詳しく説明はしませんが、涙なしでは語れないドラマがあったのです。

やるじゃん。銀座の旦那衆!そして、新橋のお姉さまたち。
ミツバチから銀座の屋上緑化~菜園~田んぼがビルの屋上に作られていったこのプロジェクトの広がりを学び、私たちの暮らしの中の環境保護とエコロジー、そして絆を考えさせられます。


「銀座ミツバチ物語」_b0211926_23341919.jpg「銀座ミツバチ物語」_b0211926_23344493.jpg






















GINPACHIメンバーから、味噌のできるまでの熱い語りに耳を傾けてから
最後はこのきゅうりに味噌をつけて・・・・きゅうりの焼酎をグビグビと・・・・
銀座のど真ん中の屋上で初夏の太陽のもと、なんとウマいことでしょう。。。。。
粋じゃあないですか・・・・・・。


「銀座ミツバチ物語」_b0211926_23414831.jpg

(福島の佐藤さん掲載につきましてはご本人の承諾を得ています。どんどんみなさんに知って欲しい!とのこと)
銀座ハチミツプロジェクト通信
銀ぱち通信 www.gin-pachi.jp

by appyhappy | 2012-05-30 23:54

<< 【7月のウェルカム・ヒーリング... 感動の「金環日食」 >>