人気ブログランキング | 話題のタグを見る

もうすぐ陽遁。。。   

自然のエネルギーって不思議です・・・。

先日の開運カレンダープチセミナーで、こんな質問がありました・・・。

年盤と月盤は、9、8、7、6・・・と逆行している隠遁ですが
日の九星は、隠遁の期間と陽遁の期間がある。
それは、だいたい夏至と冬至のあたりで入れ替わる。

というお話をしました。そして、カレンダーを実際に見ていただきながら
説明しました。今年は、それが、来週なんですね。

18日が癸寅の一白水星。そして、19日が甲子の一白水星。
ということで、19日から1、2、3、4・・・と順行する陽遁が始まります。

そこで、質問!
18日と19日の間には線が引いてあるのか!と・・・。
ふむふむ・・・・。
また、それはなぜか?と・・・。
mmmmmm.......。

線が見えない・・・・。


全ての始まりは、甲子(きのえのね)からなんですね・・・。
十干十二支も絡んでいたのでした。
(十干→甲乙丙丁戊己庚辛壬癸)(十二支→子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)

年の九星は干支と組み合わせて、180年で循環していて
月も干支と組み合わせて180か月で循環しているのですって!
日の九星は1年に180日で循環していて、1年を2期に分けて陽遁、隠遁を繰り返しているのです。

陽遁が隠遁に替わる日は夏至の前後で夏至に最も近い甲子の日とされ、
隠遁が陽遁に替わる日は冬至の前後で甲子に最も近い日だったのですね・・・。
その計算式もあるんですね・・・。(天文と暦の研究・九星の計算より)

しかも、冬至から寒さも深まるこの冬に向かってが、陽遁で
真夏の暑い盛りの夏至近くからが、隠遁というのも不思議ですね。

陰陽が上手い具合にバランスをとっているのでしょうか?
エネルギー的には、どんな風に変化するのか、自然の中で体感してみたいと思います。

昨年の陰陽の切り替え時に、伊勢神宮にお参りに行けちゃったことは
何かしらエネルギー的に、吸い込まれた感じですね。
陰陽に関係なく清々しいエネルギーでしたけれど・・・・。

さすがに、陽遁は求心力、隠遁は遠心力と言われているだけあって
今年は、どこに吸い込まれていくのかしら・・・・。




みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafeappyhappy
もうすぐ陽遁。。。_b0211926_16184995.jpg






(参考文献:天文と暦の研究)

by appyhappy | 2014-12-12 16:24 | ひとりごと

<< 2015年立春 12月になってしまいました・・・。 >>