人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2月8日は旧正月&新月です。   

今日は、旧暦でお正月。
2月8日は旧正月&新月です。_b0211926_16355781.jpg


中華圏では最も重要とされる祝祭日で、新暦のお正月に比べ盛大に祝賀され、大いに盛り上がっちゃうのです。しかも、旧正月はいつも新月なのです。これって、凄くないですか?!

地球と月と太陽の関係の中で私たちは生きているのです。立春に近いから「初春」や「迎春」などと年賀状にも書いていたのですね。納得!!

だから旧暦の方が身体的にシックリいくのかもしれませんね。なぜなら、私たちの体は月のリズムの28日周期で動いているからです。 私たちだけではなく、地球に住む生命体は全て、この条件のサイクルの中で生き続けているのです。

月のリズムと向き合い、旧暦の中で過せば、確実に意識は高まり、本能的な感覚の中で未来を読み取ったりする力が備わってくるかも・・^^);;


図(暦Wikiより引用)





月と密接な関係の中にあるこのバイオリズムの28日のサイクルの中には、7の倍数であり、チャクラに関係する出来事も、意識に関する出来事も、そして、光や音も、全てこのサイクルの中に存在しているのですって!


やっぱり、私、太陽の「日」と「月」が気になって仕方がないのです。なぜなら、明治節に生まれた「明子」だから・・・・。自然とこのリズムで生活している自分がいます。そう、だから旧正月、大事です。そして、新月も。

英語でNEW MOONは新しいことを始める、願い事が叶うという不思議な宇宙のエネルギー。エネルギーを感じながら、そして、宇宙に感謝しながら、お願い事をしてみましょう。

さあ!今日から、新しい年の始まりです。

明けましておめでとうございます。

みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafe♡appyhappy
2月8日は旧正月&新月です。_b0211926_15314077.jpg


by appyhappy | 2016-02-08 18:21 | ご挨拶

<< 祐気とりへGO! 【ヒーリングタッチ・レベル1】... >>