祐気とりへGO!
2016年 02月 17日
平成28年2月16日は、年・月・日ともに二黒土星。
北は、天道・三合・月徳・天徳合の吉神さまがたくさんいらっしゃる七赤。
南は、六白。一白水星にとって、今年は南北吉方位を攻めない手はない!ということで、北の西より壬の方角へGO!
ありました。ありました。
足利のお伊勢さま。伊勢大神で天照皇大神と豊受大神、そして、月讀宮も祀られて
まさに、伊勢神宮のミニバージョン。狭いながらも、外宮と内宮からなっていて、
なんとも厳かで清々しい空気感の中、人もいなくて、心身に降り注ぐお清めのエネルギーにしっぽりと包まれてきました。
いつもながらに、御祈祷をお願いすると柔和な大黒さまのような宮司さんに「何を祈祷したいのか?」と尋ねられ、
「神恩感謝です。」と答えたら「わざわざ御祈祷しなくても、お賽銭を入れて神殿にてお参りすればよろしい。」と、まったくビジネスマインドがなく、その後、ご親切に貴重なお話と共に御朱印をいただき、リンと冷え切った森の中の神社で心温まるひと時を過ごすことができました。
今回なんといっても、嬉しかったのは、外宮に祀られていた
「月讀宮さま」です。
太陽の「天照大神さま」と月の「月讀宮さま」は、明子の源ですから。。。。
今回もこれでエネルギーチャージできました。
これからいよいよ本格的に、始動開始!パワー全開!
(ちょっと遅い?)

はぁ~とcafe@appyhappy

by appyhappy | 2016-02-17 16:40 | 癒しの旅