「水無月(みなづき)」
2019年 06月 05日
「ゆったり。まったり。しなやかに。そして穏やかに自分らしく生きる。」
appyがそっと寄り添うと、happyになる。
はぁ~とセラピスト appyです。
今日のテーマは 「水無月(みなづき)」です。
6月は、例年、梅雨のつきなのに
水が無いと書いて、水無月とはこれ如何に・・・。
しかし、そういう意味ではなかったのですね。
6月は、田んぼに水が張られる次期
「水の月」が変化して「水無月」という説や
「田植えが全てし終わった月」という意味の
「皆仕月(みなしつき)」という呼び名もあり、
それぞれ「水無月」の語源とも考えられています。
その他にも諸説あるような・・・。
いずれにしても
お洒落な旧暦の月の呼び方は
なんかイイですね。
数字の順番で急かされないというか
風情を感じます。
そんなこんなで
今年ももう半分終わろうとしています。
さて、6月6日は節入りです。
旧暦では、この日から6月が始まります。
そして、お待ちかね~
今月のお水取りのできる星は
六白金星・七赤金星の方です。
6月16日(日)自宅から南の方位へGO❣
月盤・日盤共に
天道・三合の吉神さまが巡っていますので
是非、ご検討くださいね。
穏やかな初夏の風に吹かれながら
ちょっと物思いにふけってみて
自然の息吹を感じながら
呼吸に意識を向けてみましょう。
きっといいことがありますように・・・。
みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafé♡appyhappy
by appyhappy | 2019-06-05 17:59 | 季節の行事