「人生の終い方」
2019年 10月 03日
「ゆったり。まったり。しなやかに。そして穏やかに自分らしく生きる。」
appyがそっと寄り添うと、happyになる。
はぁ~とセラピスト appyです。
今日のテーマは「人生の終い方」です。
6月に救急搬送されてから、ずっと不調気味だったセラピストのわたし。
人を癒すお仕事なのに、
いったいど―いうこと?!
めまいが治まらず、駅の階段を下るのもしんどい・・・。
というか、怖い!
高齢者の気持ちがとってもよく分かります。
知人にオステオパシーを紹介していただいたり
脳ドックに行きなさい!とか
顎関節調節法までしてみたりと
色々と実践してみましたが
やっぱり一番しっくりいくのが
毎月2回のヒーリングタッチの練習会で癒されること。
これは、ただ横になっているだけですが
これは、いい~。
とてつもなくいい~。
落ち着く。平穏。
そして、ついに脳のMRIをとりに行ってきました!
化粧に反応するというので、
なんと、スッピンで!
結果はというと
なんだかな~~~~~~
白い小さなツブツブがうつっているのではありませんか?
これって・・・・・
まさか・・・・・
ドクター曰く。
しかもさらっと。
「うん、これね。血管内の血の塊。
脳の中にこれだけあるということは、
当然、心臓にも同じようにあるわけ。」
わたし。
「えっ?ということは、脳梗塞や心筋梗塞になる確率が高いということですか?」
ドクター「はい!その通り!まあこれからお薬を飲んで散らしていきましょうね。」
薬は、昔から好きではなく、風邪薬さえも飲まないし・・・。
わたし。「薬は、飲まなければダメでしょうか?」
「これから、運動もして、食べ物にも気を付けて、頑張りますので・・・。」
自分でも、何言ってんの?という感じのわたし。
「いずれにしても、次の診察まで薬を飲んで様子を見ましょう。」
わたし。「薬を飲まないと、知らない間に孤独死ということも考えられますね・・・」
ドクター。「では、毎月必ず顔を見せてくださいね。
生きているかどうかの安否確認!」
ということで、フツーにサラッと言われたけど
案外、これってどうよ?
私の人生は短いらしいので
もうこうなったら、大いに好きなことをして(もう既に好きなことだらけか)
存分に残りの人生楽しむことにしましたよ!
あと15年~20年くらいの人生かと考えると(ここまで生きられれば御の字ですな)
やっぱり人生100年時代なんて言ってられない。
年金は早めにGetしなければ!
意外と最終着地点を決めると、
急に行動力が出てきて、
私って、こんなにサクサク動けたんだ~なんて、
ちょっとウキウキする自分がいます。
人生の終い方。
考えておく必要がありそうです。

PS:今や人の痛みがわかるセラピストとして、さらに優しく愛をこめてセラピーを行います。
みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafé♡appyhappy
by appyhappy | 2019-10-03 18:39 | 感慨にふける