「リモートワークから」
2020年 05月 21日
「ゆったり。まったり。しなやかに。そして穏やかに自分らしく生きる。」
appyがそっと寄り添うと、happyになる。
はぁ~とセラピスト appyです。
今日のテーマは「リモートワークから」です。

今朝、TVをみていて面白いコトがありました。
最近は、このリモートワークなる
「オンライン会議」が流行っていますね。
そのTVの中で、アップになって話されている方の
ご自宅から「ピンポーン♪」と
玄関からのドアホーンが鳴り響きました。
他の出演者の方は、「僕じゃない!誰?」
みたいな会話があり、「うちです・・。宅急便・・。」
などと途中会話が中断される場面がありました。

今までのスタジオであれば、
あり得ない光景が起こってしまう状況を、
事前に対処しておく必要があるということですね。
かくいう私も、実は・・・・。
自宅で「オンライン瞑想」を行っている時に
「ピンポーン♪」と・・・。!?
音声も共有にしていないと、聴こえないということなので
ミュートにすることもできず、
ちょうどよい瞑想の最中に
「ピンポーン♪」が入ってしまったのです・・・。^^);;
ということで、本日の気づき。
もし宅配便やどなたかが「ピンポーン♪」を
押される可能性があるときには
玄関ドアもしくはドアホーンに

「只今、リモートワーク中につきドアホーンはお控えください。m(__)m
尚、宅配便につきましては、こちらの扉の脇に置き配でお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。」
みたいなメッセージをかわいいイラスト付きで
玄関に貼っておくことをお勧めします。
これからの時代、ますます自宅でのオンライン会議、オンラインワークが
主流になってくることが考えられます。

のどがカラカラにならないように
水筒やお茶、水なども事前に準備しておきましょう。
窓を開け放して、自然の風を取り込みながら
いい季節となりましたが、
突然、救急車や消防自動車、パトカーなどの
サイレンが響き渡る・・・ということもありますね。

生活音が入ってしまうところが
またひとつの楽しみでもあるとも
思えるのですが・・・・。

まあ、仕事となると
そうは心の広い人ばかりとも言い切れず
ただ、TV出演中となると
話は別ですよね。
これからの新しいワークのしくみの中で
気を付けないといけないこと
こうしたらよかった、
こういう機能があるのね
などということがあったら
是非、教えてくださいね。
最近は、どのオンライン会議の仕組みが
あって、自分のオンラインワークに適しているのか?
どんなことができるのか?

参加者がアプリをダウンロードしなくても
招待メールで参加可能
時間制限で途切れない
無料、手軽、安全性
などを色々と検索しながら
新しいことにチャレンジするチャンスな時ですね。
柔らか頭でこれからの時代を生き抜こう!
今日も素敵な一日でありますように・・・・。

みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafé♡appyhappy
by appyhappy | 2020-05-21 12:27 | 気づき