「第2チャクラ」
2020年 06月 05日
「ゆったり。まったり。しなやかに。そして穏やかに自分らしく生きる。」
appyがそっと寄り添うと、happyになる。
はぁ~とセラピスト appyです。

今日のテーマは「第2チャクラ」です。
第2チャクラの「仙骨のチャクラ」は
生命力、人間関係の力、パートナーシップのチャクラです。
生存と基盤の第1チャクラがしっかりすると
第2チャクラでは生きる喜びや欲求を目覚めさせます。

第2チャクラ(おへその下・暖かいオレンジ・自立心、創造性)
第2チャクラの象徴は「生命力」です。
基盤を作り上げた第1チャクラから、第2チャクラでは生きる喜び、
人生は何か、といった個人の生命力に関わっていきます。
それは自分の感情や欲求という形で私たちに教えてくれます。
肉体的にも精神的にも、何をしたら嬉しいか、
幸せかを感情を通して学び、欲求を目覚めさせてくれます。
そのため、聴覚や視覚といった全ての感覚を活性化させます。
生命力はまさに性的なエネルギーともいえます。
第2チャクラが肉体的に生殖器系と関連しているのと同じように、
精神面でも性的な欲求や感情、
性に対しての関わり方と関連しています。
肉体的には、第2チャクラは生殖器にあるライディヒ細胞における
ホルモンの分泌にも関わっていると言われています。
つまり性欲の発現です。
焦点は、集団から1対1の関係のコントロールへと移ります。
第2チャクラのパターンとそこでの学びは、性的な関係
友人関係、仕事や経済的なパートナーシップ、
その力関係など、状況を自分の思い通りにしたいという
気持ちが出てくるような1対1の関わりに最もよくあてはまります。
第2チャクラは感情表現に関わります。
感情をいいものと思わず、コントロールをしようとしたり、
抑圧しようとし、「頭で」考えることを優先するクセがついていると
第2チャクラのバランスが崩れている場合があります。
そのような人は感情を、特に不快な感情に関して、
良くないものと考えます。
本来、感情それ自体にいい悪いの意味はなく、
私たち自身がそう判断してしまっているのです。
感情はただ、起きている出来事に私たちが集中できるように
してくれているメッセージのようなものなのです。
第2チャクラは生命力の源である欲求に関連します。
生きるために必要な自分の欲を封じてしまうと、
第2チャクラのバランスが崩れます。
そのような場合、全て実用主義にしか
考えられなくなってしまっているかもしれません。
人は官能的で性的な生き物です。
第2チャクラでとても重要なテーマです。
官能を否定したり抑圧しようとすることは、
生きる流れをブロックしてしまうようなもので、
チャクラのバランスを崩す原因になります。
バランスが崩れていると、
自分の官能的な部分や情熱的な部分を
認められない傾向があります。
また、何かに依存してしまう傾向がある人は、
第2チャクラのバランスが崩れている場合があります。
これまでみてきた感情や欲、
性に対するブロックがあるかもしれません。

<バランスがとれている>
◇第2チャクラのバランスがとれていると、
人生への情熱が生み出されます。
人生を辛く堪えるものではなく、楽しむものとしてとらえます。
感覚が研ぎ澄まされ、美味しいものや楽しい時間、
素晴らしい芸術を楽しみ、人生を祝福し、
愛情を目覚めさせてくれます。
嬉しいときに喜び、悲しいときに悲しみ、
感情を素直に表現できます。創造的で信頼できます。
<バランスが崩れている>
◇第2チャクラに関わる感情も、
事実色々なものに影響されやすいです。
そういった移ろいやすいものがどんな方向にいっても、
いい悪いと決めつけてコントロールしようとするのではなく、
ただ注意を傾けることが重要です。
バランスが崩れると、対応する肉体に何かしらの不調が現れます。
大腸炎、過敏性腸炎、膀胱がん、前立腺炎、腰痛、
性的機能障害などはその一例です。
<エネルギー不足>
◇チャクラが閉じ、エネルギーが不足していると、
自分に厳しくなりすぎます。
理由なく罪悪感がある状態で、素直に楽しんだり、
心地よいことを選ぶことができません。
肉体的には不感症や性的不能の状態になる場合もあります。
子宮体がんや子宮頸がんを発症した女性は、
第2チャクラのブロックや機能障害があることがよくあるようです。
<エネルギー過剰>
◇逆にエネルギーが過剰すぎると、
情緒不安定になります。
夢想家で嫉妬心が強くなり、人を操ろうとします。
性におぼれる傾向が出てきます。
人間関係を性的な側面でしか考えず、
相手を性の対象としかみない傾向になります。

<日々への問いかけ>
◇変化に応じる心の準備はできていますか?
今日、小さなことをひとつ変えてみましょう。
◇性についてどれほど創造的ですか?
思い描くことをパートナーと話し合いましょう。
◇他人に合わせるために、何を犠牲にしますか?
機能障害のある人間関係はお互いにとって有害です。
次は「ノー」と言ってみましょう。説明はいりません。
◇望みをかなえるためには、
まず犠牲を払わなければいけないと信じていますか?
素晴らしい人生を過ごしている人に焦点をあて
その人たちを真似てみましょう。
考えを変えられましたか?
<アフアーメーション>
◇私はしあわせな充実できる時を目指す旅人です。
人生はその旅に必要なものを全て与えてくれます。
◇私には愛情と性の喜びを持つ価値があります。
◇私の希望を自分に、また他人に聞かせる権利があります。
◇今の私に満足しています。
◇人生は必要な時に、開いて行きます。
◇自分のからだを尊び、性的に満足しています。

今日も素敵な一日でありますように・・・・。
参考文献:「チャクラで生きる」「7つのチャクラ」キャロライン・メイス著
「トゥルー・バランス」ソニア・ショケット著
「チャクラヒーリング」リズ・シンプソン著
みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafé♡appyhappy
by appyhappy | 2020-06-05 13:22 | バイオフィールドケア