「第5チャクラ」
2020年 06月 20日
「ゆったり。まったり。しなやかに。そして穏やかに自分らしく生きる。」
appyがそっと寄り添うと、happyになる。
はぁ~とセラピスト appyです。
今日のテーマは「第5チャクラ」です。
第5チャクラの「喉のチャクラ」は
人間の意志の力の中心であり
ここから私たちは自分の真実を語ります。
第5チャクラ(喉・サファイアブルー・コミュニケーション、表現力)
第5チャクラは表現を象徴します。
この表現というのは、自分の魂からの表現です。
自分がどんな人で、自分の人生で何をするのか、
自分の真実を表現することを司ります。
そのため、他人に流されることはありません。
自分の中の真実だけに耳を傾け、
正しい方向に進んでいくことができます。
魂からの表現は、驚くほどのパワーをもち、人に影響を与えます。
そして、自分の望むように歩む手助けをしてくれます。
第5チャクラは、自分の真実を表現することと同時に、
相手の話にも耳を傾けて、深い理解をする、
双方のコミュニケーションでもあります。
そこから、交渉や議論、教えること、学ぶことに関わります。
魂から発せられる創造的な双方のコミュニケーションは、
自分の知らない世界を教えてくれます。
そのため、
第5チャクラは発展や進化につながるチャクラでもあります。
第5チャクラは、首の付け根に位置していて、
甲状腺や副甲状腺に関連しています。
霊界からメッセージを受け取り、それを現実的、
目に見えるものとして表現するチャクラです。
第5チャクラに問題があると、肉体面では、
首、喉に痛みがあったり、頭痛が起きます。
精神面では、成長や変化を拒絶し、
他人の意見に耳を傾けず、
コミュニケーションや霊界とのコンタクトができません。

<バランスがとれている>
◇第5チャクラのバランスが取れていると、
正直なコミュニケーションができます。
自分の魂と調和したものだけを発信します。
そのため、相手に合わせたコミュニケーションは取りません。
言葉の影響力を知っているので、人に元気を与え、
平和を呼び込むような真のメッセージを伝えます。
また、芸術的な直観力もあります。
<バランスが崩れている>
◇第5チャクラのバランスが崩れていると、
コミュニケーションの障害が現れます。
対応する肉体には何かしらの不調が現れます。
喉の痛み、リンパ熱、肩の凝り、咽頭炎、甲状腺炎、
副甲状腺腫瘍、咽頭がんといった症状も当てはまります。
<エネルギー不足>
◇チャクラが閉じ、エネルギーが不足していると、
自己表現が上手くできません。
それは他人と本気でコミュニケーションを取ろうとする
意志が不足するという問題を生じさせます。
他人に影響されやすいので、頼りなく、
考えが矛盾しているように感じます。
肉体的には、第5チャクラに対応する部分の変性疾患や
機能低下が原因の疾患として現れます。
<エネルギー過剰>
◇逆にエネルギーが過剰すぎると、
口数が多くなりすぎます。
それも人のうわさ話やゴシップなど、
上辺だけの会話だけを沢山話す傾向があります。
また、独断的で傲慢な性質が出てきます。
肉体的には、第5チャクラに対応する部分の
炎症性疾患や悪性のがんなどとして現れます。
<日々の問いかけ>
◇どうすれば声を強くできるでしょうか?
お風呂の中で歌ったり、詩を暗唱したり、
毎朝5分間ちゃんと唱えたりしてみましょう。
◇悪い姿勢で発声を妨げていませんか?
悪い姿勢のパターンから抜け出しましょう。
◇どうすればうまく感情を表現できるでしょうか?
日記をつけて、スムーズに感情を伝えられるようにしましょう。
◇怒りを表現することをどう思いますか?
怒りを感じる相手に手紙を書いてみましょう。
ただし感情を切り離しておきます。
頭では強い怒りを感じますが、本当のあなたである
「ハート」が哀れみと愛を差し出しているのを想像してください。
◇からだはどれくらい清められていますか?
一度週末を利用して、刺激物を控え
新鮮なものだけを食べて過ごしましょう。
素材を生のままか、蒸す、あるいは軽く火を通すだけにします。
<アファーメーション>
◇私は自分のために声を上げようとしています。
◇私が話すべきことは聴いてもらう価値があります。
◇自己表現や創造性の追求は私の喜びです。
◇私は他人の要望に耳を傾け、それを認めます。
◇私はいつもハートで話します。
◇私は言葉を口に出す前にじっくり考えます。
◇私の声は強くなり、説得力を持ち始めました。

今日も素敵な一日でありますように・・・。
参考文献:「チャクラで生きる」「7つのチャクラ」キャロライン・メイス著
「トゥルー・バランス」ソニア・ショケット著
「チャクラヒーリング」リズ・シンプソン著
みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafé♡appyhappy
by appyhappy | 2020-06-20 10:51 | バイオフィールドケア