「マウスピース」
2021年 07月 01日
「ゆったり。まったり。しなやかに。
そして穏やかに自分らしく生きる。」
appyがそっと寄り添うと、happyになる。
はぁ~とセラピスト appyです。
今日のテーマは「マウスピース」です。
しとしと梅雨というイメージとは
ほど遠いくらいの
ザーザー降りの
雨が降りしきる7月1日
気がつけば
もう夏。
ゆっくりと季節がうつろいでいる・・・
自然の偉大さを感じる今日この頃
そんな中
大きく口を開けると
顎関節がカクカクと
音がして痛い・・・
と感じていたものの
ずっとそのままにしていました
3ヵ月毎の歯の
クリーニング検診で
ちょっと顎関節が
カクカクするんです
と伝えてみたら・・・。
なんと
マウスピースで
治るというのです!
そう言われてみれば
知らず知らずのうちに
奥歯を噛みしめている
自分がいることは
うすらうすら気づいていました
歯医者さん曰く
寝ている時に
歯ぎしりしていませんか?
と聞かれても
こればっかりは
自分ではわからず・・・・。
マウスピース装着は
夜寝ている時だけで
いいそうなので
試しに作ってもらいました。
そうしたら
どうでしょう・・・・・・
装着して翌日から
大きく口をあけても
カクカクしないし
痛くないのです。
いや~
1日で治るの?!
気のせい?
と思いつつも
1週間が経ちました。
やっぱり
改善している
そして
その大いなる
副産物として
首コリ、肩コリ改善
何よりも
驚いたのは
高血圧改善!!??
まあ
血圧を測るときに
首を回したり
肩の上げ下げや
赤ワインを飲むと
10~20も
血圧数値が
下がるというのは
実践済みでしたが
何もせずして
血圧数値が
いわゆる
フツーになっている・・・
これには
驚きました!
昔から
よく聴いてはいたものの
噛み合わせや
顎関節の重要性を
改めて痛感した次第でした
歯周病予防対策のための
3ヵ月検診クリーニングの重要性
そして、今更ながら
頭からつま先まで
骨は繋がっている
どこかしら
バランスが崩れると
それに対応しようと
する自然の摂理
人まるごと
どこをとっても健康であることの
大切さを思い知らされました
今一番大切なこと
そして
これからも
ずっとずっと大切なことは
健康第一!
みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafé♡appyhappy
by appyhappy
| 2021-07-01 12:42
| セルフケア
<< 「スマートウォッチ2」
「スマートウォッチ」 >>