「大人のための小学校」
2022年 07月 01日
「ゆったり。まったり。しなやかに。
そして穏やかに自分らしく生きる。」
appyがそっと寄り添うと、happyになる。
はぁ~とセラピスト appyです。
今日のテーマは「大人のための小学校」です。
今日から7月
早いもので
何だかんだと言ってるうちに
もう1年の半分過ぎ去ってしまいました
早々に梅雨も明けてからは
体温を超える気温が
連日続く猛暑日
東京においては毎年
梅雨明けのお知らせのように
セミが一斉に鳴きだすのに
今年は不思議な現象に
セミすらビックリして
未だかつてまだ声を聴かない
そして連日のこの茹だるような暑さ
この夏は暑いらしい~
私も熱く生きたい!
ということで、
私の新しい動きとしては
今年の5月から「大人のための小学校」に
晴れて入学しました!
最初は、インスタグラムをみていたら
突然、目の前に現れたこの
「大人のための小学校」の広告に
ちょっとあやしくな~い?!
と思いつつ、内容をみてみると
なんだか面白そう・・・・。
最初の500円だけかかるけど
あとはたくさんの興味深いクラスが
参加し放題!?
ほんと~????
だいじょ~ぶ???
ということで
信じられないような情報や
真実が分からないような
コト・モノが溢れている今の世の中
不安な時、困ったときには
すぐにネット検索!
調べることが日常化しました!
たくさん出てきました
まずは
「大人の小学校」
これは
ロンドンブーツ1号2号の
田村淳氏が校長で
授業料月額4,180円の
「大人の小学校」
ここではなくて
「大人のための小学校」
『ための』が入り
そこに「#かんれき」と入る
対象年齢が
60歳以上からのサイトを発見!
なまえがちょっとねぇ~
いかにもねぇ~
というところですが
そこは置いといて・・
(置いとくの?!)
さらにここは
東京大学研究室と
株式会社ケアラボとのコラボ
検索してみたら
【ビジョン】
「いくつになってもイキイキ暮らせる社会の実現」
還暦世代向けのQOL向上を目的とした
食事、運動、コミュニケーションを重視し
それらをITを駆使してオンラインで
趣味や共通の話題を通して楽しむ
「オンラインクラス」と「オンラインプロジェクト」を実践
健康を通して
学び、出会い、そして繋がる場
ってなんだかいいんじゃなぁい?!
しかも
プロの講師が開催する
15種類以上あるという
オンラインクラスに参加し放題❣
そして嬉しいのは
この溶けそうな暑さの中で
お出掛けすることもなく
全てがzoomで参加可能
もうワクワクが止まりません!
まずは、入学前から
オンラインクラスをのぞき見
そして、興味のありそうなクラスに
ひたすら参加して
続きそうだな~
おもしろいな~
たのしいな~
というクラスをジャンジャン予約入力
ということで
そろそろ2ヶ月経ちました
参加してみて
まったく怪しくなく
またネット関連についての不安や
困った時には優しい若手スタッフさんが
丁寧に教えてくださるのも
また魅力のひとつです
そんなこんなでここ2ヶ月は
オンライン入学式から始まり
オンラインでのクラス参加や
イベントやオンライン飲み会やらで
存分に楽しんでおりまする
このコロナ禍であったことも
まんざら悪いことばかりではなく
こうしたこれまでならまず
出会うことのなかったであろう人たちと
オンライン上で全国各地の仲間と
おしゃべりしたり
一緒にダンスやフラ・ヨガをしたり
寝る前の軽い運動や
足つぼマッサージなどで
セルフケアしたりと
自宅に居ながらにして
いい汗をかいたり
よい眠りにつけたり
時間割も作成して
スケジュール管理を行いながら
ダラダラすることもなくなり
こころもからだもあたまも
シャキッとして体調もすこぶるよし
姿勢改善や体幹も整えられ
今のところイイ感じです
「運」を動かす「運動」
そして運動することで
ただ動いているのではなく
頭も意外と使っているのです
そうそう
振りも覚えなくてはなりませんから
健康寿命を延ばし体力もつき
認知症予防にももってこいですね
運動以外もためになる
興味深いクラスが盛り沢山ですが
やりすぎてストレスにならないように
ハードスケジュールにならないように
ご利用は計画的に・・・
ですね!
こんなに充実した日々を
送れることに感謝ですね
健康が一番
笑顔でいられることがしあわせ❣
「運」をいい方向に動かすためにも
「運動」が重要ということですね!
イイ仕事していますね
「大人のための小学校#かんれき」さん
ありがとうございます
今日も素敵な一日でありますように・・・
大人のための小学校#かんれき
みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafé♡appyhappy
by appyhappy
| 2022-07-01 13:25
| 学び