「ゆっくりズム」
2023年 02月 05日
「ゆったり。まったり。しなやかに。
そして穏やかに自分らしく生きる。」
appyがそっと寄り添うと、happyになる。
はぁ~とセラピスト appyです。
今日のテーマは「ゆっくりズム」です
ゆったりまったりしなやかに
そして穏やかに自分らしく生きる
そんな豊かな人生を送るために
人生の後半戦の過ごし方として
ふと感慨にふけってみた
歳を重ねるにつれて
気を付けたほうがいいこと
周りから煙たがられない
迷惑なうるさい人にならない
というところでしょうか?
まず第一に健康で明るく
素敵な笑顔はもちろんのこと
高齢者が集まると
一斉に話し出すので
収拾がつかない
声の大きい人にかき消されないように
各々が負けじとボリュームアップしてくる
自由奔放に生きるのもいいけど
まずは、人の話を聴こうじゃないの?
これは高齢者に限ったことではないけれど
歳を重ねると人の話を
最後まで聴けなくなる人が多い
そう、我慢強さがなくなる・・・
辛抱できなくなる・・・
いちいち面倒になる・・・
そして、怒りっぽくなる・・・
長く生きている分
ついつい知ったかぶりしてしまう
今やネットで検索すれば
簡単に情報も手に入れることができる
だから昔はこうだったといっても
それは今は昔の今昔物語
10年ひと昔とはよく言ったもので
昔はそうだったかもしれないけど
今ではそれはもう通用しない
というものが世の中に溢れかえっている
だから知ったかぶりは恥ずかしいかも・・・
「へ~そ~なんだ。」
「勉強になったわ~」
「ありがとう。助かったよ~」
などと好意的に受け入れる
喜ぶ・楽しむ・学ぶ。
社会で働いているときは
それなりの地位や肩書があったかもしれないけど
退職したらそれらにしがみつくのは
カッコ悪い・・白紙撤回の「無」
本来の自分
ありのままの自分として
いかに人生後半を楽しめるかは
まあその人の人間力といいますか
懐の深さといいますか
もうこの人がいるだけで
なんだかしあわせになる
ホッとすると言われたいですね
目指すは「癒しの存在」
子猫ちゃんのように
じっとそばにいるだけで温かい
せかせかしない急がない
カメさんのようにゆっくりズムで
そっと微笑んで話を聴いている
なんだか素敵じゃないですか?
くしくも明日は満月
今年最も地球から遠い位置で
最も小さく見える「スノームーン」だそう
遠くのほうから見守るような
自分を俯瞰しながら
周りに愛を降り注ぐ
そんな存在もいいですね
みんなのしあわせがわたしのしあわせ
はぁ~とcafé♡appyhappy
by appyhappy
| 2023-02-05 18:02
| 感慨にふける